スタディサプリTOEICの通信量・通信料が気にならなくなる方法

1ヶ月にかかるスマホ代が日々高くなる中で料金を抑えようと低額プランを選ぶ方も多いでしょう。

ただ低額プラン=利用できる通信量に限りがあるので規定値を越えれば速度制限がかかる。その速度制限を解除しようとすると余計に通信料がかかる悪循環に陥りやすいプランです。

仮にあなたがそれを気にしながらスタディサプリTOEIC対策コースを利用しようとすれば、利用時間を意識しすぎて肝心のTOEIC学習に集中できなくなる危険性があります。

そこで今回は、スタディサプリTOEIC対策コースの通信量・通信料が気にならなくなる方法をお伝えします。

 

スタディサプリTOEICの通信量・通信料について

そもそも前提にお伝えしたいのが、スタディサプリTOEIC対策コース利用での通信量・通信料は限りなく少ないです。

私は1日1時間前後使っていますが、1GBもかかっていないでしょう。

ただスマホやPCのネット利用はスタディサプリTOEIC対策コースだけじゃないですよね?

Youtubeを見たり、少しクオリティが高いスマホゲームなどをするとあっという間に速度制限がかかります。

スタディサプリTOEIC対策コース・LINEのやりとり、ネットニュースぐらいしかスマホを利用しないという方なら問題無いと思いますが、そのような利用方法をしている方はかなり少ないのが現実です。

そこで役立つのが私も利用しているWiMAXです。

WiMAXなら定額で月約100GB使える



WiMAXなら通信料月4,380円で速度制限無し通信量を約100GB利用可能です(3日で10GB越えると速度制限がかかるシステム)。

私は格安SIMとこのWiMAXを併用して利用しているのでスタディサプリTOEIC対策コースの通信量・通信料は全く気になりません

もちろんWiMAXはスマホ以外にもPCなどに接続可能なので使い勝手の幅はかなり広いです。

ちなみに私はプロバイダー(契約会社)を最も安心できる会社にしたかったのでWiMAXの販売元のUQモバイルと契約しています。

⇒WiMAXの詳細はこちら